夏は暑くて身体を動かすのがダルい。
冬は寒くて家から出たくない。
動きたくて入会したのにも関わらず、そんなことを考えてしまいますよね。
ではそうなると一体いつジムに行くのか(笑)
いやこの人はもう来ないのではないのか?
ジムでは働いている人間でもそう感じることもしばしば。
今回は実際にジムを退会される方の本当の理由をお伝えします。
そもそも何故入会したのか。
スポーツが大好きで身体を鍛えていたい!!!なんていう方はジムには少ないもんです。
体力を付けたい、筋肉を付けたい、痩せたいなどなど多くの方はネガティブな部分を改善したくて
ジムに入会しようかどうかを検討します。
そんな理由で入会するんですから、よほど強い気持ちがないと続かないもんです。
(なんとなく在籍し続けている方も多いですが)
とはいえお金を払って入会するわけですから、よほどのお金持ちでない限りは強い気持ちを持っている・・・
と思っています。
入会の時点で「この人はすぐやめる」がわかる
そんな強い理由を持ちながらも長年ジムに働いると「あ、この人すぐやめる」というのはわかるものです。
そんな人の特徴をご紹介します。
1、誰かと一緒だから入会しようという人
2、キャンペーン中だから入った方がいいと思っている人
3、全然話を聞いていない人
4、マッチョになればモテると思っている勘違いさん。
5、すぐに結果が出ると思っている勘違いさん。
後半ちょっと口が悪くなりましたが、なんとなく当てはまっている事・・・ありませんか?
言い方は悪いですが、⑤すぐに結果が出ると思っている人・・・本気で多いです。
皆さんはご存知でしょうか??
俗にいうマッチョな方々は毎日毎日苦しいトレーニングをして、ご飯の量をグラム単位で計算し、
最終的には大会の前に水分を取らないという荒行までしてあの素晴らしいボディになっているわけです。
それを週に一回や二回ジムに行ったぐらいで体型が変わるなんてこと絶対にありえません。
目標は人それぞれですし、「継続」するという目標を持っている方も多くいるでしょう。
そのため結果が出るには・・なんて曖昧なことは言えませんが、
どんなに早くても半年ぐらいは目標達成まで時間がかかると思ってください。
そしてその間にモチベーションを保つことが重要になります。
退会理由は??
実際退会するが記入する理由って・・・・。
第一位は文句なしに、
通う時間が無くなってしまった。
です。仕事が忙しくなったり、家庭の作業が増えてしまったり、
事情も人それぞれです。
だがしかし!!!!
これを鵜呑みにしてしまうとジムは忽ち会員数が減少し、閉店を余儀なくされてしまいます。
忘れないで欲しい。
サービス業において声なきクレームが一番の敵である。
これです。
私がある研修に行った際に言われました。
みなさんも考えていただきたい。
例えば・・・・・
・ホテルに泊まった際、少し部屋が汚れていたら?または、少し対応が悪かったら?
・飲食店に行って、ご飯が出てくるのが遅かったら?
・スーパーでレジが遅かったら?または好みの商品が無かったら??
皆さんはわざわざ文句を言いますか?????
ほとんどの方が文句を言いませんよね。
きっと違うお店に行くだけですよね?
ほんの少し気になる点があるぐらいでは日本人は文句を言いません。素敵だと思います。
ただ、運営している側はそれを忘れてはいけません。
ジムが嫌になる理由
ではどんな理由でしょうか??
やはりこの3つは大きいです。
①混雑
これは正直どうにもできません。
ジムのサイズは決まっているし、マシンの数も決まっています。
どうこうできる問題ではありませんが、この対策として
「1回〇〇分まで」という記述があるわけです。
つまり裏返せば混雑していて、使えないというクレームを受けたことがあるから
そのような張り紙を張っているわけですね。
②清潔
これはスタッフの努力次第ですよね?
暇な時間にボーっと立っているだけでなく、ちょこちょこと邪魔にならないようにほこりを取ったりする。
ただそれだけで結構キレイさは保たれたりします。
また浴室は裸になっているスペースということもありますし、より気になる方も多いでしょう。
営業中にブラシでゴシゴシするわけにはいきませんが、通りがかりにバケツでさっと流すだけでもきれいになります。
また、石鹸等が流れて転倒防止にもつながります。
③マナー
これが最大の敵。かつスタッフが手を出しにくい部分です。
場所取り、おしゃべり、サウナの中への持ち込み、携帯電話の使用などなど・・・・・。
どんなに規制しても限られたスタッフでは見切れません、
そしてマナー違反をする人は違反している自覚があります。
だから隠れて違反をしているのです。本当に勘弁してほしいというのが本音ですが、
これを理由に退会してしまうのであればこっそりとスタッフに告げ口してください(笑)
結構助かります。
続けるためには?
さて色々と書きましたが、
1、すぐに結果がでると思わずに長く継続すること。
そして、〇月までに〇キロ痩せる!!など明確な目標がある方は早めにスタッフに声をかけてください。
毎回同じスタッフがアドバイスができるとは限りませんが、自己流でやっていては成果にもつながりにくくなります。
2、気になることがあればスタッフに告げ口。
言い方は悪いですが、ストレスになって退会してしまうぐらいであればこっそりとスタッフに告げ口してください。
改善できるかどうかはわかりませんが、正当な意見であれば100%あなたの味方をします。
3、無理は良くない。
色々と言いましたが、ストレスを解消して、元気になってもらいたい。
そう願っています。だからストレスになるぐらいならキッパリやめてしまいましょう。
お休みの日に軽くランニングをするだけだって十分効果はあります。
なにより皆さんの健康のためのスポーツジムです。
その辺をお忘れなく。