ジムに入会する際ってどんなことを考えますか?
・ムキムキになるためにトレーニングしたい!
・痩せたい!
とか、色々考えると思いますが、
特に女性なんかは「ヨガに参加したい」「筋トレは苦手」そんな方も多いと思います。
しかしながら、多くの方に聞かれます。
「どうやって参加したら良いのですか?」
いやいや・・・・基本的には開始時間までに来ていただければ
誰でも参加できますけども・・・・・。(中には予約とか必要なところがあるのでご注意)
しかし知らなければわからないのも当然。
そんなスタジオレッスンへ入りづらそうな方へアドバイスします!
そもそもスタジオレッスンって?
スポーツジムに入会したり、ホームページを見るとよく目にするアレです(笑)
簡単に言えば、スタジオに入った音楽が流れている中で体を動かしたり、リラックスしたりしましょう!
という場。
基本的には無料で、月会費に含まれている施設が多いと思いますが、
レッスンによっては「一部有料」としている施設もありますので、
ご注意くださいね。
よくある質問&答えて欲しいこと
かなりな確率で聞かれることといえば・・・・
「スタジオレッスンって混んでますか??」ですね。
返事としては「レッスンによる」「時間帯による」なんて答えられた方多いのではないでしょうか。
もちろん間違いではないですがね。
そこは一歩踏み込んで(スタッフが)何時ぐらいにくるのか、どのようなレッスンに出る予定か、
ヒアリングできるとより正確な答えができるのですが、
意外とシャイな子達が多いものでそこまでお話ができなケースが多いです。
是非お客様も一つ踏み込んだ質問をしてみてはいかがでしょうか。
聞かれないけど気になりますよね???
はい。上によく聞かれることを書きましたが。
本当はもっと気になっていることありませんか??
本当に混んでいるかどうかしか気になりませんか??
きっと皆さまは心の中でこう思っているはず。
「本当は新入りは入りづらいんじゃない・・?」
見学や問い合わせで聞かれることはあまりありません。
がしかし、いざ入会した後にスタジオ前をウロウロしている皆様。
バレてますよ(笑)
もちろんスタッフは声をかけるべきですし、かけて欲しいですが、
中々気づかない子が多いのも事実。
とはいえ定員制とか予約制とかでない限りはそのまま入っていただければOKなので心配いりません。
入りやすくする為には??
といっても入りにくい。そんな方へ。
「このレッスンを受けよう!!」そう決めたら、
スタッフorインストラクターに勇気をもって一声かけてください。
チャンスタイムはレッスン開始15分ほど前。
恐らくこれぐらいにスタッフが準備を終えるか、インストラクターが来るこ思います。
その時間を狙って一声「これ・・入っていいんですか??」や「初めてなんですが・・」と。
99%「どうぞどうぞ!!!」とアテンドしてくれます。
断られることもある!?
上の段落で99%と書きましたが、「残り1%ってなんなの?」となりますよね。
基本的にないですが、もちろん断るようなこともあります。
- 定員制 事前に予約等々があって整理券的なものが必要な場合
- 有料制 定員と同様ですが事前に予約が必要な場合
- レベル違い これやりたい!!と思っても初心者に難易度が高いものはおススメできません。(断られることはないです)
定員と有料は入会時にも説明されているはずですし、
プログラム表もしくはスタジオ前に掲示がされているはずですので間違える方は少ないです。
レベルに関しては中々自分では判断できないものですよね。
難易度&強度はプログラム表に書いてあるかと思いますが、
解釈の仕方は年齢や能力によって大きく違うものです。
ぜひぜひ一度横目でレッスンを見てください「あぁ~これぐらいならできるか」と判断できると思います。
難易度は高めに書いてあることが多いです。(ケガ予防&防止です)
びびってあまり簡単なものを選ぶと「え?これどこに効いてるの??」となりますのでご注意を(笑)
シャイな方へおススメレッスン
でも・・と二の足を踏む方へ導入レッスンを一つ。
スタッフ(ジムとかプールとか受付にいる人たち)が受け持つレッスンがあるはずです。
その人が固定か、または日替わりや週替わりでグルグル社員やアルバイトさんで回してるレッスンです。
比較的簡単なレッスンが多い上に、いつも顔を見る人がいれば声もかけやすいのではないでしょうか。
裏話ですが、バックヤードでは「今日何人来るかな・・」とアルバイトが不安で吐きそうになっている子もいます。
そんな子たちを助けると思って出てあげてください(笑)
「今日新規の方来てくれました!!次も声かけてみます!」と成長と笑顔を見れるはベテランにとっても幸せなことです。
少しでも皆様がジムに来ることを楽しく思ってもらえればこの上ない幸せです。
ジムで、またスタジオレッスンでインストラクターはお待ちしてます。
ぜひぜひ構えず、軽い気持ちでご参加ください。
皆様のフィットネスライフのお役に立てれば幸いです。